\ 最新記事から見る♫ /
リベ大仲間で
\ 繋がりませんか /
\ Twitterで待ってます♫ /
2019年7月に両学長に出会ってから、たくさんのこと実践してきました。
数えてみるとこんなにも!
- 不要な保険の解約(‘20.2~)
- 車を2台持ち→1台(‘20.1~)
- 楽天経済圏への移行((‘20.8~)進行中)
- メルカリで不用品の販売(‘20.7~)
- ブログで副業→当ブログ(‘19.9~)
- つみたてNISAの開始(‘19.10~)
- 米国高配当株の購入(‘19.12~)
- J-RIETを購入(‘20.8~)
- 両学長の動画をほぼ毎日見て勉強(‘19.7~)
- プレゼント口座を作る(‘19.9~)
- 自己投資として本を読む習慣(‘20.1~)
その中で一番ハッピーに近い実践がこの「プレゼント口座」
私も毎月のように「プレゼント口座」が役立って誰かの笑顔を作っています♫
本記事では
プレゼント口座を作るのにおすすめの銀行を知りたい人
プレゼントしたいけどプレゼントする理由が見当たらない人
そんな人に届けたい記事となっています。
本記事は両学長の影響でブログを始めて3つ目記事。
どうぞ暖かな目でご覧ください。
ブログ歴1年経過した今はもっと面白い記事もあるのでぜひ見にきてくださいね。
\ プロフィーーールが大反響 /
/
ꉂꉂ📣#記事更新
\もうすぐブログを始めて
1年が経とうとしてます…‼️そんなわけで今更ながら
こんな記事を❣️プロフィーーール🌈🌈
▶︎シロクマーシーの中の人💁♂️
この更新ツイートは少し緊張…💦
感想くれると嬉しいです🙏✨https://t.co/5eJ45kv9P5— マーシー@MBC店長 (@maashii_blog) August 26, 2020
☕︎ MBC ☕︎ MENU ☕︎
両学長の動画を見て実践!!
先日9/27(金)、両学長の動画「人生の幸福度が上がるプレゼント用口座」。
またまた素敵なことを教えていただきました。
そこでの学びや要点をここにまとめ、私なりの方法を紹介したいと思います。
そもそも両学長って??
そんな方はまずこのブログを訪れることはないと思いますが(笑)
念の為、ご紹介しておきたいと思います。(と言うか、リンクだけですが)
まだまだリベ大を知ってから日の浅い私ですが、簡単に始められるところから手をつけて少しずつ豊かに暮らすために行動しています。
お金の話から人生論まで新しい視点、多角的目線で最適解を示してくれます。
そこから学んだことを基に考えて実践してみる。この繰り返しをしている今日この頃です。
その実践していく過程をこのブログで書くことにより、私自身の記録になります。
もしもそれが少しでも皆さんの勇気や情報としてお役に立てればいいなと思います。
両学長の動画
「人生の幸福度が上がるプレゼント用口座」
今回の動画はお金を「使う」についての第1回目の動画です。
この動画の早々に両学長は言います。
「お金の捨て方は知っていても使い方を知らない人が多い」
学長の言う「捨てる」と言うのは無駄な「浪費」や「消費」のことだよね!
今まで学長の言っていた4つのお金の力について復習します。
- 貯める
- 稼ぐ
- 増やす
- 守る
そして今回が初めて!!みんな大好き!!
⑤使う
第41回 お金は使えば使うほど入ってくるのは本当か?【人生論】
そこで学長が推薦する「使う」の選択肢の一つが「プレゼント口座」と言うわけです。
プレゼント口座は名前の通り、誰かにプレゼントをするために毎月積み立てておく口座ということ。
なぜわざわざプレゼント口座を作らないといけないの??
これが今回の動画の肝だと思います。
メリットが大きく二つあります。(私なりに学長の言うことを解釈)
- 貯金口座からお金が減ると人間は滅入る生き物
- プレゼント口座が減ってない→「最近プレゼントあげてないなぁ」と気づける
学長の言葉をまた借りたいと思います。
プレゼント用口座のお金の出入り = H A P P Y ♡
私自身、人に何かをプレゼントしたり不意打ち的に相手にプレゼントを渡すのは、もともと好きな方なんです。
ですが最近誰かを喜ばせてないなぁと思っていた今日この頃でした。
そんな時、学長のこの動画を見てふと自分が忘れてたことを思い出させてくれたような感覚になりました。
プレゼント用口座を用意しておけばそんな「忘れる」を防げる!!
そんな魅力があるんです。
誰かにプレゼントをするメリットについて
学長は3つメリットを挙げています。
- ポジティブな出来事に目がいく
→ 誰かにプレゼントする理由を探す - 良好な人間関係が維持できる
→ ポジティブな空気ができる - 無駄な浪費が減る
→ プレゼントを探して買うのは大変だから買った時の満足感
これを聞いてすごく納得したのが私です。
プレゼントをした時に溢れ出る自分の幸せな感覚の理由をこの動画で知りました。
いざ実践!!
プレゼント口座におすすめ『住信SBI銀行』
なぜSBI銀行がいいのかというと、銀行口座を5つに分けられることができるんです。
代表口座は入金されたり振り込みがお金がある場所。
それを5つの口座に待避できるといったイメージです。
先輩
私たち夫婦は下記のようにして管理しています。
- 自分のへそくり
- お祝い金の保管(夫婦共有のもの)
- おばあちゃんからのお金
- 退職した時のまとまったお金
- プレゼント口座
- 代表口座=月のお小遣い+10万円(予備費)
- 自分のへそくり
- 母からのお祝い金
- 夫婦の共有貯金(生活防衛費)
- プレゼント口座
- 未利用
このように「これは何のお金か」で仕分けられるんです。
ちなみに私たち夫婦はそれぞれ毎月2000円プレゼント口座へお金を入れて誰かの笑顔を量産していますよ。
またいつかお金の管理についてまとめた記事を書いてみたいなぁと思っています。
プレゼントをするタイミング、
きっかけがわからない!!
そんな方がいるんじゃないかと思い、私はこの記事を書こうと思ったわけです。
学長に激しく共感するポイントなのですが
「道徳的な観点ではなく、喜びの源としてやってみる」
そこで学長も言っていなかった私のアイディアがあります。
少し手間はかかりますがとっておきの方法があります。
例えば誰もが生まれてから27歳と4.7ヶ月で生まれて10000日がやってきます。
これ素敵じゃないですか?
これ素敵じゃないですか?
大半の人が見過ごすであろう10000日を勝手に祝う。
それでいんです。一瞬、笑わせられたらそれでOK。
この方法、長い人生まだまだ楽しめます。
11111日目 → 30歳と5ヶ月
12345日目 → 33歳と9ヶ月
13579日目 → 37歳と2ヶ月
20000日目 → 54歳と9ヶ月
・
・
・
考えれば13579日目だって奇数の日として祝えたり
楽しみ方はまだまだありそうです。いいアイディアあったら教えてください。
私は何年も前になりますが姉の10000日目に手紙と何かプレゼントを送りました。笑
何をあげたのかは覚えていませんが泣いて喜んでくれたようです。
この記事を書いてて思い出しました。また幸せな気持ちになる今です。
それと!これって結婚記念日にも使えます。おすすめです!
私はこないだ555日目の結婚記念日がありました。その話はまた後日。
先輩
まとめ
〜人は与えられるより、与える方が幸福度が高い〜
私自身プレゼント口座を作ることで誰にプレゼントしようかなぁ!と暇な時間に考えることがあります。
その時の気持ちは幸せそのものだと思います。
きっとその幸せもプレゼントとともに包装されて相手に届きます。
そこで速達で笑顔を返してもらえたら、とっても幸せなもんですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
\ 最新記事から見る♫ /
リベ大仲間で
\ 繋がりませんか /
\ Twitterで待ってます♫ /
- 下記のボタンからエントリー
- 現金 or クレジでチャージ
- コンビニでお支払い
チャージ分の0.5%〜2.5%pゲット!
チャージのやり方はこちら↓
はじめまして(^^)
プレゼント口座をどの銀行で作れば活用しやすいか迷っていたので、とても参考になりました。
ありがとうございます。