ドリップコーヒーが好きで365日コーヒーを飲む私ですが、私はコーヒーよりまずカフェという空間が何より大好きです。
お店によって雰囲気、音楽、小物、コーヒーの味あらゆる魅力によってカフェはかたちを作ります。
あなたのお家でもおいしいコーヒーと音楽があれば、素敵なカフェ空間になる!
なぜなら・・・
おいしいコーヒーにより味覚を。
広がる香りで嗅覚を。
素敵な音楽を流して聴覚を。
これで五感のうち3つを刺激することにより「おうちカフェ」の出来上がりです。
優しくひっそりと幸せな時間をおうちで過ごしたいあなたにおすすめの「おうちカフェの作り方」を提案していきたいと思います。
本記事では
コーヒーの入れるための道具を知りたい人
コーヒーの淹れ方がわからない人
カフェで流れるような音楽を知りたい人
そんな人に届けたい記事となっています。
☕︎ MBC ☕︎ MENU ☕︎
おうちカフェでコーヒーを。
ドリップコーヒーの入れ方
おうちカフェを楽しむために欠かせないのはやっぱり「おいしいドリップコーヒー」
コーヒーをおいしく淹れたいと思う人は多いかもしれませんが、ここではシンプルなコーヒーの入れ方を紹介していきたいと思います。
コーヒーを淹れる準備
コーヒー豆
マグカップ
ドリッパー
フィルター
必要な道具の確認です。
この4つがあればドリップコーヒーが淹れられます。
コーヒー豆は鮮度の高いものを。
カフェ空間を作るのに必要なコーヒー豆には鮮度を重要視します。
コーヒー豆の鮮度って何よ
難しく考える必要はありません。
コーヒー豆の鮮度とは・・・
焙煎したばかりの豆を用意します。
焙煎したばかりの豆でコーヒーを淹れることで香りがとても部屋中に広がります。
ドリップした時にふっくら広がるコーヒードームも鮮度が高いからこそできるもの。
コーヒードームを楽しみながら感じる香りはドリップコーヒーの醍醐味です。
【コーヒー豆 自家焙煎 〇〇〇(地域名)】で検索してみてください。
そしてお店を発見したら、ぜひそのお店の「ブレンドコーヒー」を注文してみてください。
ブレンドコーヒーはいくつかの品種の豆を掛け合わせて万人受けを目指してお店の人が作った自信作です。
まずコーヒーを楽しむのであればブレンドコーヒーがおすすめですよ。
お店で買うときはドリップコーヒーで淹れることを伝え、「粉でお願いします」と注文してください。
焙煎度やお挽き方はお店の人のおすすめにまかせると良いでしょう。
お店に買いに行ったり、どこで買えば良いのかわからない人はネットで注文するのがとっても便利です。
コーヒー豆はどこで買うのがおすすめか?|焙煎したての豆をネットでお得にかんたん注文!
先輩
そう思ったことはありませんか?
コーヒー豆は放っておくと想像以上に鮮度が損なわれていくものです。
おすすめは冷蔵と冷凍を組み合わせて保存すること。
とってもシンプルで効率的な方法です。
コーヒー豆の保存や保管は冷蔵庫がいいの?おすすめの保存容器【ナルゲン-nalgene-】
マグカップはお気に入りのものを。
コーヒーを淹れるならコーヒーサーバーが必要なんじゃ無いの?
そんなふうに思う方がいるかもしれません。
普段からコーヒーを自分で珈琲を淹れてない人には少々ハードルが高いのかな?と思います。
ですのでマグカップで全然OKです。
ただマグカップだと1つ問題なのが
「どれくらいフィルターからコーヒーが落ちたのかわからない」
これによってコーヒーが溢れてしまう危険があるので注意してほしいポイントです。
そこで私のおすすめなのが・・・
ダブルウォールグラス
このようにガラスによう二重構造になっていることにより様々なメリットがあります。
コーヒーサーバーの代用品になる
コーヒーの温度が冷めにくい
コーヒーを移し替える手間と洗い物が減る
洗い物と手間が減ってよりシンプルにおいしいコーヒーが飲めるという良いことばかり!
そのぶんおうち時間もまったり過ごせますね。
コーヒーサーバーの必要性を脅かす|【KINTO】KRONOS ダブルウォール アイスティーグラス
結露しないおしゃれなガラスコップの魅力|ボダムのダブルウォールグラスとおすすめ3選
コーヒードリッパー&フィルター
コーヒーを普段、淹れ慣れていない人におすすめなのが俗にいう「プラカリタ」です。
プラスチック製のドリッパーで価格がやすいのが特徴です。
このドリッパーとフィルターを買っても500円ちょっとです!
安いものでも十分においしく飲めると思うので「使い捨て感覚」で始めてみましょう。
初めてみてコーヒーにハマってしまったそのときは、もう少し良いものに手を伸ばしてみるのも良いでしょう。
ちなみに私はカリタの波佐見焼のドリッパーを使用しています。
【カリタ-Kalita-】おすすめのコーヒードリッパー|フィルターの違いも解説
ものを増やしたくないあなたに。
「ものはこれ以上増やしたくない」
そんなあなたに、こんなアイテムがあります。
カップに載せるだけで、ドリッパーやフィルターいらず!
洗い物も増えませんし、場所も取らないので私はバーベキューやキャンプの時に使っていますが、おうちで使うのも有りですね。
新鮮な豆ならこれでもしっかり香りは広がります。
ドリップコーヒーの淹れ方
コーヒーの入れ方をシンプルに説明していきましょう。
- フィルターをドリッパーにセットする
➡︎端をしっかり折り曲げる - 豆の量をはかってフィルターに入れる
➡︎10g~15g - 1投目のお湯を注ぐ
➡︎注いだ直後の蒸らし時間(30秒) - 2投目のお湯を注ぐ
➡︎「の」の字をイメージして注ぐ - 必要量になるまで繰り返す
➡︎フィルターの湯が落ち切る前に - かき混ぜて完成
➡︎成分が偏っているので混ぜる
①フィルターをドリッパーにセット
端っこをしっかり折り曲げる
台形のコーヒーフィルターの場合には折り曲げるときのポイントがあります。
→底辺の折った方とは逆にサイド辺は折ることです。
②コーヒー豆の量は?
1杯あたり10g~15g
これはお好みの濃さにもよるし、焙煎具合によりさまざま。
私の印象だとネットや本に書いてある数字は全体的に濃いめの数字だと思います。
こればっかりは自分でやってみないと何とも言えません。
私の場合、今のコーヒー豆だと200mlで13gくらいで入れています。
コーヒー豆がもし豆の場合はコーヒーミルで粉にしなくてはなりません。
このドリップする直前に「豆」→「粉」にするのがやっぱりおすすめ。
新鮮な豆の香りと、味を存分に引き出して使うことができるからです。
もしミルをお探しでしたらボダムのコーヒーミルがおすすめです。
③1投目を注ぐ
ここでは1番重要な工程があります。
蒸らし時間」を設けるからです。
「この工程がコーヒーを部屋中にお届けするための大切な時間。
1投目を注ぐ前に中央に、大きめのくぼみを作るのがおすすめです。
これはお湯がフィルター側に流れ過ぎてしまうのを抑える効果があります。
コツとしては「の」の字をイメージしながら優しく。
そして溢れない程度にくぼみにお湯を注ぎ、30秒ほどじっくり待ちましょう。
これが蒸らし時間です。
この香りが際立つ瞬間はドリップコーヒーを楽しむ特別な時間。
1杯分しか淹れないので小さなコーヒードームですが、しっかり膨らんでいます。
鼻をコーヒーに近づけて匂いを感じるのもおすすめですよ。
④2投目のお湯を注ぐ
30秒待ったら2投目を
やっぱり優しく注ぎながら「の」の字をイメージしましょう。
お湯を注ぐ時に注意するのは、よく「フィルターに直接かけないように」と言われます。
お手持ちの電気ケトルでお湯を注いでいる人が多いと思いますが、なかなか難しくないでしょうか?
そこで必要としたいのが「コーヒーポット」というアイテムです。
お湯を細く注ぐことに特化されたおいしい珈琲を淹れるための必需品です。
とっても使い心地が抜群です。
⑤必要量になるまで繰り返す
あとは同様のタイミングでお湯を注ぎます。
フィルターから溢れないように手を止めるタイミングは、いつでも良いですがフィルターいっぱいから1.5㎝くらい下のところまでにお湯は留めましょう。
お手持ちのマグカップのどの辺までコーヒーを入れるのか把握できているとGOODです。
事前に一度、水で200mlを計量しマグカップに入れ「この辺が200mlか!」と想定しておきます。
そうすることで200mlがどんなもんかわかるのでおすすめです。
そして想定したところにお湯が達したら、ドリッパーにお湯が残っているままドリッパーを外します。
これはコーヒーのエグみ成分が出てしまうからです。
好き嫌いもあったり定義として曖昧な部分でもありますのでいろいろ自分で試してみるのがおすすめです。
⑥かき混ぜて完成
抽出されたコーヒー(コップに落ちたばかりのコーヒーのこと)を少しかき混ぜて完成です。
洗い物が増えるのも手間なので1杯分で深めのコップなら少し揺らすように回すだけでオーケーです。
このようにコーヒーは意外と、計量や時間を気にしなくてはいけない飲み物。
重さと時間はコーヒーの味を安定して入れるために重要なポイントなのですが、それを同時に測定出来る画期的なコーヒースケールというアイテムもあります。
もし今後コーヒーを入れることが好きになったなら、こんなアイテムも手に取ってみてください。
音楽でもっとおうちカフェ。
あの場所よかったなぁと思うカフェというのは素敵な音楽が流れています。
人の会話を邪魔しないくらいの大きさで、誰の耳にも優しい音楽。
私が家で聞いている曲が皆さんへご参考になると嬉しいのでご紹介したいと思います。
アマゾンプライムで聴ける。
Amazonプライムの人は多いのではないでしょうか?
プライム会員であれば(家族会員は除く)Amazonミュージックでいろんな種類の音楽をガシガシ聴けるのでおすすめです♪
まだプライム会員になったことない人は1ヶ月無料で聴けます!
アマゾンプライムだからできること|Amazon primeにならない理由は もうないのかも!
Amazon Musicで聴ける音楽3選。
- Jack Johnson
Amazon Musicでジャック・ジョンソンを見る - Nulbarich
Amazon MusicでNulbarichを見る - ハンバートハンバート
Amazon Musicでハンバート ハンバートを見る
❶ジャックジョンソン
何となくいつからか聞き出した音楽で海がとっても似合うサウンド、
カフェで流れていることも多く、耳にしたことある人もいるはず!
おすすめのAL 「In Between Dreams」
❷Nulbarich(ナルバリッチ)
日本のアーティストです。
最近までヌルバリッチと読んでいた私。笑
日本語をまるで英語のように歌う今までにない新鮮さがあり私にとっては新しい音楽で大好きです。
おすすめの曲 「It’s Who We Are」
❸ハンバートハンバート
「おなじ話」という曲が有名な夫婦デュオ。
2人とも素敵な声でふしぎな世界観ひろがる歌詞がまたカフェ空間にぴったりなんです。
録音されている音がとてもキレイで、音のない音もまた音楽だと初めて思わせてくれました。
おすすめはやっぱり 「おなじ話」
プレイリストもちょうど良いのあり。
Amazonミュージックにはプレイリストというものが無数に用意されています。
例えばカフェと検索するだけで…
何だかよくわからないけど、素敵なカフェに合う曲をいろいろ教えてくれますよ。
他にもと検索するだけで勉強や、仕事が捗るような音楽もたくさん。 「集中」
ぜひプライム会員の人は活用してみて下さい。
おすすめのスピーカーについて
どうせなら良い音で聴きたいですよね。
音楽が良い音で流れるだけで空間自体が上質なものに早変わり!
私が実際に使っているスピーカーをご紹介いたします。
JBL FLIP4
このスピーカーの良いところは音質がとても良いこと。
500mlのペットボトルくらいの大きさでこんなに綺麗な音が出るの…?
と、初めて聞いたときびっくりしました。
⭐️メリット
⚪︎防水性能が高くお風呂に持ち込める
⚪︎バーベキューなどの屋外利用にも持ち運びしやすい
⚪︎バッテリーの再生可能時間→12H
⭐️デメリット
⚪︎起動音がうるさい(→アップデートでOFF可)
⚪︎最小音量が大きい
2台をリンクしてステレオとして使えるそうですが、1台を手に入れてから判断するのが賢明です。
JBLでもおうちカフェなら最適かもよ♫
そんでお風呂で聴けちゃうのも最高なの
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]現在はFLIP5も出ているようです。
レビューを集めるために、先行で安くしている可能性があります。
今なら値段もほとんど変わらず新型が手に入れられますよ。
\ 新型が今なら安く買えます /
おうちカフェでオーディブル
音楽も素敵ですが「オーディブル」もおすすめです。
プロのナレーターがあなたに朗読をしてくれます。
私はオーディブルを始めて久しぶりに「本を読んでもらえる幸せ」が好きなことに気づきました。
今なら初めての人限定で1ヶ月無料体験を実施中です。
ZUTTOおうちカフェで使いたい素敵な小物たち
おうちカフェだから「使うものにはこだわりたい」そんな人に素敵なセレクトショップをご紹介します。
ZUTTOとは
そんな思いから始まったセレクトショップで独自の「5つのものさし」によって商品選びがなされています。
- ずっと長く使える 飽きの来ないデザイン
- ずっと愛着のもてる ステキな背景・コンセプト
- ずっと元気でいられる 安心できる素材や成分
- ずっと使いたいと感じる 実用性、長期使用への工夫
- ずっとそばにと思える 楽しさ、幸せ感
よくもの選びで失敗したなぁと思う人や、何がいいものなのかわからない人は参考にしてみるといいでしょう。
『5つの ものさし』により本当にいいものしか置いてありません。
選りすぐりのアイテムばかりで見ているだけでも楽しくなるお店です。
\ 今なら全品送料無料 /
ZUTTO-ずっと使いたいモノ、置いてます。
おうちカフェでコーヒーを楽しむ|まとめ
本記事では「おうちカフェの作り方」と題して記事を書いてきました。
コーヒーの入れ方もいざコーヒーにハマってみればそれぞれのやり方ができて、自分ならではの味ができてくるというもの。
素敵な音楽もAmazonミュージックを聞いていれば、あなたにぴったりのものがひょんと現れるはずです。
あなたのおうちがカフェのような空間に変わったとしても、マーシーブログカフェ(このブログ)を忘れないで欲しいと切に願います。
カフェで過ごすような時間をおうちで過ごしたい人にとって、本記事が少しても役立つことができたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
先輩
\おすすめ珈琲グッズまとめました/
\\ 気になる人はココからジャンプ//
\\ 1日30個限定&送料無料 //